認知症関連 健康寿命

是非読んでほしい40ページ! -10月21日発売、「週刊東洋経済10月26日号」-

投稿日:

是非読んでほしい40ページ! -10月21日発売、「週刊東洋経済10月26日号」-

本日発売の10月26日号「週刊東洋経済」の中の、保存版「介護大全」の記事を読みました。

介護に係る、「お金、仕組み、施設を全検証」とサブタイトルにあるように、介護する側、
される側、介護費用の悩み、介護における家族関係、介護施設、介護制度の在り方等々、
様々な角度から「介護」についてまとめてあります。それも40ページで!

仕事柄、介護に関する本や雑誌や、たまには法律まで読んではいますが、個人的には、
各側面に深入り過ぎて、バランスのある理解がなかなか困難なのですが、この特集は、
深すぎず、しかし、考えなければいけない大方のポイントを押さえてあると思います。
今までにも、介護にかかわってきた人も、目を通されることを強くお勧めいたします
いずれは、かなりの確度で、読者も「する側」「される側」になることを意識して。

 

今後このブログでも、この特集の様々な側面に触れていきます。そして出来るだけ
健康寿命を延伸して、介護を受ける期間を最小限にできる知恵を探り続けなければと
想いを新たにした次第です。

Follow me!

-認知症関連, 健康寿命
-, ,

執筆者:

関連記事

歩いてみよう(ウオーキング)

2021年ついに東京オリンピック・パラリンピックが開かれました。全力を尽くすアスリートの熱戦は見ていて本当に気持ちよく、画面越しに心から声援を送った方が多いのではないでしょうか? そんなアスリートに触 …

いつ飲めばいいですか?

いつ飲めばいいですか? 7月に入りました。沖縄、北海道を除き、梅雨明け待ち遠しい今日この頃です。いかがお過ごしでしょうか?   最近、ピンポイント天気予報というのを耳にしました。自分のいる地 …

認知症根本治療への扉が開かれたのか?(新薬アデュカヌマブ)

アミロイドβ抗体「ADUHELM」(一般名アデュカヌマブ) 2021年6月7日アメリカ食品医薬品局(FDA)の迅速承認を取得した、エーザイ株式会社と米国バイオジェンが共同開発した、アミロイドβ抗体「A …

健康寿命とフレイル、そして認知症との関係について(4)

前回の介護予防チェックリストで4点以上の方はもちろん、先ずは心配がない0~3点の皆様も、要支援、要介護になる原因を知ることは極めて大事です。   下の表をご覧ください。この表から大事なメッセ …

フレイル予防(体)

フレイル予防(体) 「フレイル」とは、年をとって体や心のはたらき、社会的なつながりが弱くなった状態を指します。そのまま放置すると、要介護状態になる可能性があります。大事なことは、早めに気づいて、適切な …

PAGE TOP