認知症関連 最新情報 健康寿命

人は沢山いないと愉しくない!

投稿日:

人は沢山いないと愉しくない!

新型コロナウイルス感染の影響による副作用というのか条件反射というのかはっきりしないが兆候が出てきたようだ。これだけ毎日数知れず報道されれば。実際感染もしていないのに。(大して代わり映えのしないことを、全てのメディアとお役所が、ばらばらに24時間・・・。それでなくても欲求不満がたまる生活を強いられているのに。-独り言)

テレビを見ていて、学校の授業、会議、食事等のシーンを見ると、つい大丈夫か???違う。違うだろう!!

 

日曜日の夜に、「下町ロケット特別総集編」を観ていた。帝国重工業の真っ赤な制服姿がロケット打ち上げ実験の成功に喜ぶ姿、姿、姿。

法廷闘争に勝利し、佃製作所の200人の社員が雄叫びをあげるとこ。

 

ついつい、いいのか?危ないだろう、いいのか???と自分の脳が、脳どうし会話をしていた。(苦笑)

 

人類誕生以来、人は、他人とともに集団で生活し、皆で神に感謝し、皆で喜び合うために、食事を作り楽しんだり、踊ったり、演劇や映画や作品を作ったり、鑑てもらったり、音楽を演奏したり、聴いてもらったりだったはず。LINEなどのSNSで繋がってはいるけど、やっぱり、皆で集まりあえることが、いかに人類の生活に大切で貴重なことと教えてくれているウイルスには、是非是非感謝したい。うむむむ・・・だけど。

それでも近いうちに「半沢直樹」風に「倍返し」で新型コロナウイルスをやっつけていただき、私の副作用も条件反射も吹き飛ばしていただきたい。

人が自由に会えるときが早く来ますように!

 

Follow me!

-認知症関連, 最新情報, 健康寿命
-, , , ,

執筆者:

関連記事

認知症予防に水分補給

認知症予防に水分補給 夏!各所で真夏日を記録しています。 え? もう夏?まだ6月だよー。   暑くなると気になるのが・・・   熱中症!   熱中症対策には   …

お部屋スッキリ

「ウチ、断捨離しました!」を見ました。 外を歩くと、金木犀の香りがします。秋ですね。 さて、テレビ番組ネタが続きますが・・・ 16日「ウチ、断捨離しました!」を見ました。  私はというと、必要なものだ …

歯を残すことは、こんなに大事!

コロナと歯痛の関係!? 4月18日は「よい歯」の日だったそうです。この日を意識して生活をしたことは今までなかったのですが、少し調べてみると、1993年(平成5年)に、11月8日(いい歯)、6月4日(歯 …

スーパーフード「カカオニブ」(2)

  前回は、カカオニブに含まれる栄養素のひとつポリフェノールをお伝えしました。 (カカオニブとは、カカオ豆を発酵、ローストして細かく砕き、外皮と胚芽を取り除いて胚乳(ニブ)だけにしたものです …

1.あぶら (1)αリノレン酸

今回は、「あぶら」をとりあげます。 「あぶら」には、常温で液体のあぶら(油)と個体のあぶら(脂)があります。これをまとめて油脂と呼んでいます。 体に良いあぶらと悪いあぶらに関しては、ここ7~8年の研究 …

PAGE TOP