東田先生の活動

シニアレジデンスでの講演会

投稿日:2019年9月30日 更新日:

富山大学和漢医薬学総合研究所 東田千尋教授による講演会開催

9月29日(日)、杉並区にあるシニアレジデンスにて都内で最初の東田教授の講演会が開催されました。
タイトルは、「若々しい脳年齢・より長い健康寿命を」、サブタイトルとして「和漢薬の恐るべきパワー」で、
約1時間の講演、そのあと、活発な質疑応答が行われました。
主な内容は、
1.健康寿命延伸の三つの鍵
・運動器の寿命を延ばすには
・血管の寿命を延ばすには
・脳神経の寿命を延ばすには
2.健康な脳神経細胞と、衰弱した脳神経細胞の違いおよびその原因
3.アルツハイマー病に現在使用されている4つの薬
4.アルツハイマー病治療薬開発の行き詰まり
5.認知症に対する漢方治療の主な研究報告
6.最高の素材、ヤマイモ抽出エキス:ジオスゲニン
・ジオスゲニンとは
・ジオスゲニンの動物実験
・ヒト(健常者)に対する臨床試験およびその結果

これからも、講演のご要望があれば、積極的に開催されるとのことでした。

Follow me!

-東田先生の活動

執筆者:

関連記事

アルツハイマー病新薬「レカネマブ」

みなさま、2023年が良い年になるようなお正月を迎えられましたでしょうか? 遅ればせながら、新年あけましておめでとうございます。 本年筆者(naka)第1弾のブログです。根が真面目?なもので、仕事関連 …

ジオスゲニンはアルツハイマー病モデルマウスにおいて、SPARCが駆動する海馬から前頭前野への軸索投射によって記憶機能を回復させる

1.2023年4月22日ジオスゲニンに関する論文がMolecular Psychiatryに掲載   アルツハイマー病(認知症)の治療については、全世界において人類が直面する大変大きな問題でございます …

認知症に期待の光明!?

認知症に期待の光明!? 脳のしくみについて富山大学東田千尋(とうだちひろ)教授がわかりやすく教えてくださいました。(続き)   生徒 「え?和漢薬に認知症を治す可能性があるということですか? …

ジオスゲニンには認知機能を維持する機能があります

「ジオスゲニン臨床試験の結果は!?」 生徒 「やっと臨床試験結果の発表ですね!」   東田先生 「はい。お待たせしました。 ヤマイモエキスを3ヶ月間飲むことによって認知機能が向上する結果が示されました …

和漢薬のちから

和漢薬のちから 天然素材の和漢薬は、生理活性物質の宝庫です。東洋医学に用いられる和漢薬の中にも、脳など神経系統に作用するものもあるそうです。 今回から、何回かに分けてジオスゲニン・ゴールド開発者でもあ …

PAGE TOP