区切りの学年くらいは…………
コロナウイルスの災禍によって日本が溶けていきそうな気にさせられる毎日のニュース。
頭にくることを言い出したらキリがない。ぐっとこらえて、一つだけ。
学校休校の是非は、責任を取る必要がない人たち以外には、今の段階で何も言えない。でも、卒業を迎える学年だけは、きちっと区切りをつけてやろうと考える人が何故いない(いなかった)のか?小学校6年生、中学校3年生、高校3年生、、、、。その学年を終えるときに抱いた、感じた心模様を大人は失っていけない。
認知機能を維持する・ジオスゲニン
投稿日:
コロナウイルスの災禍によって日本が溶けていきそうな気にさせられる毎日のニュース。
頭にくることを言い出したらキリがない。ぐっとこらえて、一つだけ。
学校休校の是非は、責任を取る必要がない人たち以外には、今の段階で何も言えない。でも、卒業を迎える学年だけは、きちっと区切りをつけてやろうと考える人が何故いない(いなかった)のか?小学校6年生、中学校3年生、高校3年生、、、、。その学年を終えるときに抱いた、感じた心模様を大人は失っていけない。
執筆者:みや
関連記事
届出表示「ジオスゲニンには、健常な中高年の方の加齢に伴い低下する認知機能を維持する機能があります」について
目次 1.はじめに 2-1.(全文引用)機能性表示最新情報269号/不思議な認知機能クレーム 2840(2022/10/15) 2-2.林田氏の主旨(まとめ) 3.認知機能の衰えとは 4.認知機能検査 …
みなさま、2023年が良い年になるようなお正月を迎えられましたでしょうか? 遅ればせながら、新年あけましておめでとうございます。 本年筆者(naka)第1弾のブログです。根が真面目?なもので、仕事関連 …
今年も、桜まんじゅうをいただきました。 ソメイヨシノより一足早く春を告げる伊豆の河津桜。河津桜まつりは2月28日きれいなうちに終了したと伺いました。昨年は中止を余儀なくされましたから、今年は十分に感染 …