認知症関連 サプリメント Stayhome ジオスゲニン

小さな春

投稿日:2021年2月25日 更新日:

こんにちは。

東京赤坂は、木々がほんのり赤みを帯びて、春がそこまで来ているのを感じます。ビルが多くて切り取られた空ですが、それでも青く澄んで美しいです。

 

私の住まい(少し都心から離れます)の近くに散歩にうってつけの大きな公園があります。

最近のお気に入りは、この鳥に会うこと。青い羽にお腹はオレンジ。くりくりしたつぶらな瞳。飛び立つと陽を浴びてメタルコートしてるような青いきらめき。

カワセミです。

 

元々は滅多に人前に姿を現すことはない用心深い鳥ですが、おどかさないようにそうっと近づくと見ることができます。

カワセミはきれいな水辺に現れます。お気に入りポイントがあるらしくそこでしか見かけません。また、近くに人がいるときは来ません。

 

運がいいと狩の場面を見られます。突然水に飛び込んで魚をくわえ、すぐさま元の枝に。わずか1秒。無駄な動きは一切なし。惚れ惚れ。

 

気がつくと周囲はバードウォッチャーでいっぱい。ゴツい望遠を備えた立派なカメラから、スマホまで。もう少しいいショットを撮りたいとそろそろと近づいていくと、不意に飛び立ち別の場所へ。

 

いつも会えるわけではないので、見つけるととっても幸せな気分になります。

ところで、私は見つけるのがとても下手。いつも一緒に散歩する娘がみつけ、どこどこ・・・と聞きながら30秒後にやっと出会えます。(遅!)すぐ近くにいても気づかない。飛び立ってから(いなくなってから)はじめて気づくことってありますよね。そんなとき気づかなかった自分に後悔したりして・・・。

 

いやいや、悔やんでもしょうがない。それよりも今ある幸せを頭も体も元気なうちに、楽しみましょう。(ジオスゲニンを飲んで!(笑))

コロナはまだ警戒しつつも、外に出て伸びをして気持ちのいい空気をいっぱい吸いたいですね。

 

もう春です!

追伸

コーラスのリモート練習は続いておりますが、リモートならではの楽しい動画ができました。団員がコロナの日常を川柳でつづり、作曲家 信長貴富さんが素敵な歌に仕上げてくださいました。(本人自ら動画にも出演)そしてそれぞれが歌った音声、動画をまた才能あるメンバーの方がいらして、素敵な動画にまとめてくださったのがこちらです。見て楽しんでいただけたらうれしいです。私(みやさん)も参加しています。

 

君の川柳

Follow me!

-認知症関連, サプリメント, Stayhome, ジオスゲニン
-, , ,

執筆者:


  1. みや より:

    メッセージいただきました。

    朝一番に、爽やかなメッセージが携帯に入り、とても心地良かったです♪
    みやさんによろしくお伝えくださいね^_^ (とも)

    ともさん メッセージありがとうございます!
    しっかりお伝えいただきました。
    こちらこそ元気いただき、ありがとうございます。
    これを励みに、またワクワク探しに行きますね!
    次回もお楽しみに(#^.^#)  (みや)

関連記事

フレイル予防(体)その2

フレイル予防(体)その2 「フレイル」とは、年をとって体や心のはたらき、社会的なつながりが弱くなった状態を指します。そのまま放置すると、要介護状態になる可能性があります。大事なことは、早めに気づいて、 …

1.あぶら (1)αリノレン酸

今回は、「あぶら」をとりあげます。 「あぶら」には、常温で液体のあぶら(油)と個体のあぶら(脂)があります。これをまとめて油脂と呼んでいます。 体に良いあぶらと悪いあぶらに関しては、ここ7~8年の研究 …

東京除外?

総務省の「住民基本台帳に基づく人口動態及び世帯数」による2019年の日本の人口は、約1億2千5百万人、そのうち東京圏(東京、神奈川、埼玉、千葉)で約3千6百万人(全国民の中の割合28.8%)、大阪圏( …

雲の行方

雲の行方 コロナに負けるな!ちょっといいこと23日目 朝起きたら、晴れているのに、灰色の雲が迫ってきていました。 涼しい風も吹いてきて、雨の降る予感。   ところで雲ってどうやってできてるん …

スーパーフード「カカオニブ」

2024年のバレンタイン 今年もバレンタインの恒例イベントがにぎやかに行われたようです。バレンタインと言えば、チョコレートのプレゼント。贈る相手、贈る目的によってその呼び名も複雑多岐に亘っているようで …

PAGE TOP