認知症関連 ジオスゲニン

こんなに多いの!? 

投稿日:2021年3月12日 更新日:

こんなに多いの!?

昨日(2021年3月11日)の読売新聞記事に新潟県のニュースが出ていました。

「自宅に帰れなくなった認知症の70歳代女性を保護したとして、新潟県警江南署は新潟市、小学校教諭の女性(52)に感謝状を贈った。

薄着の女性が校門で右往左往、女性教諭が声をかけると「家が分からない」 : 社会 : ニュース : 読売新聞オンライン (yomiuri.co.jp)

 

教諭は2月8日午後6時半頃、勤務する同市の小学校校門付近で、右往左往している薄着の女性を発見。声をかけると、女性は「買い物の帰りで家が分からなくなった」と話した。住所が分かるものがなく、携帯電話も電池切れ。車で女性と家を探したが見つからなかったため、同署に送り届けた。女性は行方不明者で、家族と同署が捜索をしていたところだった。

2月26日に感謝状を受け取った教諭は「当たり前のことをしただけなので恐縮している。学校の子供たちには、人を助けるといいことがかえってくると伝えたい」と照れくさそうに話した。

昨年の同署での保護事案は108件で、63件は認知症だった。同署生活安全課の梁取大志課長は「低体温症になったり事故に遭ったりするなど、人命に関わることがある。早期発見のため、名前や住所が分かるものを持つようにしてほしい」と呼びかけている。」

 

無事に見つかったことは喜ばしいことですが、

無事に見つかったことは喜ばしいことですが、びっくりしました。

新潟県江南区は、人口6.9万人、交番の数は2,駐在所の数は4の大きくない街です。そんな町で、年間63件の江南署による保護事案があるなんて。

 

65歳以上が人口の27.4%、約1万9千人。認知症による徘徊や、道に迷って行方不明になる事案は、もう少し比率が低いのかと思っていました・・・。

 

認知機能に係るビジネスをしている我が社!

もっと頑張らなきゃ。

記憶力、注意力、判断力など認知機能をトータルで維持する ジオスゲニン・ゴールド

と真面目に考えていたら、最近夜の盛り場徘徊禁止で、なかなか知恵が出なくって情けない!

 

早くコロナをどうにかしてください。

 

それはそうと、このような人を見かけたら積極的にお声がけしましょう。(naka)

Follow me!

-認知症関連, ジオスゲニン
-, , , ,

執筆者:

関連記事

中田敦彦のYouTube大学

中田敦彦のYouTube大学 コロナに負けるな!ちょっといいこと20日目 最近、中田敦彦のYouTube大学をよく視聴しています。 お笑い芸人 オリエンタルラジオの中田敦彦さんが、予備校の人気講師顔負 …

アデュヘルム(一般名アデュカヌマブ)EUでは販売承認しないと発表

2021年12月17日欧州医薬品庁(EMA)の医薬品委員会(CHMP)は、アルツハイマー病治療薬アデュヘルム(一般名アデュカヌマブ)に対しEUで販売承認しないと発表しました。理由として臨床試験で十分な …

フレイル予防(体)その2

フレイル予防(体)その2 「フレイル」とは、年をとって体や心のはたらき、社会的なつながりが弱くなった状態を指します。そのまま放置すると、要介護状態になる可能性があります。大事なことは、早めに気づいて、 …

1-(2)bオリーブオイル-2

1-(2)bオリーブオイル-2 オリーブオイルのお話のど真ん中に、新しい年と新しい変異株オミクロンが登場ですが、新型コロナオミクロン株は避けながら、大変遅くなりましたが、明けましておめでとうございます …

健康寿命とフレイル、そして認知症との関係について(1)

健康寿命とフレイル、そして認知症との関係について(1) 就活(就職活動)の面接での質問やエントリーシートにおける項目の中で最も多い課題の一つが   「10年後の自分」 「10年後どんな自分に …

PAGE TOP