認知症関連

物忘れが多くなったときには?

投稿日:2021年9月14日 更新日:

忘れっぽくなったり、物忘れが続いたりすると、こんな風に思いませんか?

 

 

また忘れた!

いやになっちゃう(´・ω・`)

しょぼん、

悲しい、

情けない・・・・・。

 

そして同時に、
自分が何か負(マイナス)の方向へ向かっている(悲観・ネガティブ)
そうして無意識に自分を責めてしまう。

 

 

悪くなっていく自分を暗示的に認めていくとどうなるか?

 

気分が落ち込んで、沈んでゆく・・・・。

 

このようなお話になると、何かスピリチュアル、メンタル、マインド・コントロール系のにおいがしてきます。では少し方向を変えて、

 

 

「病は気から」

「物忘れは気の持ちよう」

 

と信じて、物忘れを減らす方法について考えてみました。

 

1.まず「忘れた自分」は棚に上げる。

忘れたことを、くよくよ考えるのではなく、心の倉庫にしまう。
その代わりに、「忘れないでやれていることがその何百倍もある」ことを思い出す。
「もっと物忘れがひどくなったらどうしよう」などと考えても仕方のないことは、考えないことです。

 

2.なんとなく1日を過ごすのではなく、何か目的意識をもって過ごす。

生きていく目的が薄らいでいくとき、他の人の役に立つことが少なくなってきたと思うときに、物忘れが進むと言われています。常に目標・目的をもって、できれば一生叶わぬほどの夢も持ち、それを追求してください。

 

 

3.何歳からでも、楽しいと思うことを始める。できれば仲間と一緒に。

運動、バードウォッチング、塗り絵、編み物、料理、写真、音楽、陶芸、絵画、旅行、パズル、ゲーム、その他・・・、

続けていけば、健康になる、楽しくみんなと語り合える、自分から素敵な音楽を演奏できたり、美しい絵が描けたりしたら、物忘れなんて気にならなくなること請け合いです。

コロナ禍で、それがすぐ叶わないのなら、今のうちにやりたいことを沢山書き出しておきましょう。この書き出す作業も楽しいで~す。

 

ところで「病は気から」を英語でどのように言うのでしょうか?

 

Care killed the cat.

 

 

昔習った表現ですが、なぜ猫なのかは今でもわかりません。ご存知の方がいらっしゃったら教えてください。

(naka)

Follow me!

-認知症関連
-, , , , ,

執筆者:

関連記事

1.あぶら (1)αリノレン酸

今回は、「あぶら」をとりあげます。 「あぶら」には、常温で液体のあぶら(油)と個体のあぶら(脂)があります。これをまとめて油脂と呼んでいます。 体に良いあぶらと悪いあぶらに関しては、ここ7~8年の研究 …

認知機能回復にカマンベールチーズ?

認知機能にまつわるといえば、こんな話題もありました。 まずはチーズのお話から。 「アルツハイマー病を予防できる可能性―カマンベールチーズに原因物質の沈着を抑える成分を発見」 2015年3月にプレス発表 …

オンラインでコーラス!?番外編 リモートでハモってみる。

オンラインでコーラス!?番外編 リモートでハモってみる。 コロナに負けるな!ちょっといいこと12日目 前回のブログで、オンラインでコーラスはできなかったと、悲しいご報告をしました。   それ …

カカオとチョコレートとポリフェノール(2)

カカオとチョコレートとポリフェノール(2) -カカオポリフェノールとジオスゲニンの合体に向けて- ブログとして、決して面白く楽しい内容ではありませんが、健康、 健康寿命、サプリメントについてご興味のあ …

中田敦彦のYouTube大学

中田敦彦のYouTube大学 コロナに負けるな!ちょっといいこと20日目 最近、中田敦彦のYouTube大学をよく視聴しています。 お笑い芸人 オリエンタルラジオの中田敦彦さんが、予備校の人気講師顔負 …

PAGE TOP