認知症関連

一発逆転

投稿日:

一発逆転

 

先日、テレビ朝日で再放送された、「バスサンド」を見ていましたら、田沢湖の景色と共に、美味しそうな生ハムが出ていました。アレッ!と思い、続けて番組をみておりましたら、見慣れたお顔が出てまいりました。

 

我が社と同じビルの1階にあるスペイン料理のレストラン「セルべセリア・グランビア」通称GRAN VIAと呼んでいますが、そのオーナー金子社長の笑顔が画面一杯に広がっていたのです。

 

本日(5/27)昼食時に「テレビを見ましたよ。」と申し上げたら、前回よりは今回の反響が大きくて、とニコニコでした。

そして、ハムの注文が全国からきてお忙しそうでした。これまで新型コロナ禍の影響で沈みがちなお顔に明るさが戻り、こちらまで嬉しくなりました。

 

テレビ朝日は、いい仕事していますね! 我が社の商品も、「和漢薬の素晴らしさ!」とかいうタイトルで、開発者の富山大学和漢医薬学総合研究所の東田教授にでもご出演していただければバッチリなんですけど。

コネがあったらよろしくお願いします。

 

気になった方のためにURLを入れておきます。おいしいですよ。

http://granvia.jp/namahamu/index.html

Follow me!

-認知症関連
-, , , ,

執筆者:

関連記事

ハブ毒でアルツハイマー治療に期待

既にお読みになられましたか? 毒蛇ハブの毒に含まれる酵素が認知症原因物質といわれているアミロイドベータを分解するという東北大学などのグループで行われている研究発表の記事。   今から5年前の …

ジオスゲニンはアルツハイマー病モデルマウスにおいて、SPARCが駆動する海馬から前頭前野への軸索投射によって記憶機能を回復させる

1.2023年4月22日ジオスゲニンに関する論文がMolecular Psychiatryに掲載   アルツハイマー病(認知症)の治療については、全世界において人類が直面する大変大きな問題でございます …

林 修の今でしょ!講座(2月18日火曜 夜7時 テレビ朝日系列)

林 修の今でしょ!講座(2020年2月18日(火)夜7時) 明日のことですが、皆様にお知らせを。 2月18日(火)夜7時、テレビ朝日の人気番組「林 修の今でしょ!講座」で、ジオスゲニン成分について、ほ …

耳よりのお話を!―認知機能と加齢性難聴―

今回は難聴についてのお話をしましょう。   認知症の危険因子や治療・ケアの知識、予防・管理等に係わる知見をまとめている国際的な機関 ランセット委員会があります。このランセット委員会の報告によ …

マフィンを作ってみた

マフィンを作ってみた コロナに負けるな!ちょっといいこと16日目 最近、テレビで「料理のプロが教えるおうちでできる簡単お料理」なる番組が多く放送されています。きれいなご自宅のキッチンで自撮りで料理を紹 …

PAGE TOP