認知症関連 Stayhome

オンラインでコーラス!?その4

投稿日:

オンラインでコーラス!?その4

コロナに負けるな!ちょっといいこと11日目

さて、いよいよ 歌ってみます。

 

ピアニストのご自宅は、幸いなことにピアノが演奏できる部屋。
というのも、ご自宅で防音完備なところって少ないですよね。
その他のメンバーはそれぞれ、歌える音量で。歌えない人は視聴だけ。

 

聞きなれたはずの前奏を久しぶりに耳にしました。妙にうれしい!
さあ、みんなで歌ってみよう!・・・

 

あ~!?・・・。

 

ストップ!

 

このオンラインツールZoomの特徴。マイクが拾う音は一番大きな音から2人分か3人分。たくさんの声を一度に拾うことはできないのです。ピアノの音だったり、誰かの声だったり。ピアノもずっと聞こえるわけではなく、他にマイクをとられて途切れ途切れに聞こえます。

 

そして、通信速度の問題。少し、タイムラグが生じて聞こえるのです。一定の速度ではなく、リズムが早くなったり、遅くなったりするように感じます。

 

ピアノ伴奏に合わせて歌ったみんなの声は、いろんな人の声があちこち、途切れ途切れに聞こえる。聞こえた声に合わせて歌ってみると、その声が伝わるのにまた、タイムラグが生じる。

 

つまり、決して一緒に歌うことはできないのです!

 

これじゃ、コーラスにならない!(泣)

 

仕方ないので、ピアニストのマイクだけをオン。他のメンバーは全員マイクをオフ。ピアノ伴奏の音だけを流し、それを聴きながらそれぞれ自分のパートを一人で歌う。他の人の声は聞こえない。(カラオケ状態)

 

でも、画面上にみんなの顔が見える。こんな表情で歌ってるんだなあ。普段は歌っているほかの人の顔をこんなに見ることはない。横並びで歌うから。画面を通して声は聴こえないけど一緒に歌ってる。その歌っている様子を見ていると、聴こえないはずのみんなの声が聴こえてくる・・・。(気がする)

 

結局リアルタイムでコーラスは、当分お預けということがわかりました。安全に集まることができる日が来るまで。悲しいけどしょうがない。それまではできることを楽しもう。

 

次回はオンラインでコーラス!?番外編 リモートでハモってみる。をお送りします。

Follow me!

-認知症関連, Stayhome
-, , , , ,

執筆者:

関連記事

歯を残すことは、こんなに大事!

コロナと歯痛の関係!? 4月18日は「よい歯」の日だったそうです。この日を意識して生活をしたことは今までなかったのですが、少し調べてみると、1993年(平成5年)に、11月8日(いい歯)、6月4日(歯 …

和田秀樹著 「ぼけの壁」談

久しぶりに友人と長電話 先日久しぶりの友人との長電話を楽しみました。私が中高年の認知機能を維持するサプリメントを販売しているということで、和田秀樹氏がお書きになった「ぼけの壁」の話になりました。和田氏 …

機能性表示食品届出受理「健脳ジオスゲニンゴールド」

機能性表示食品届出が受理されました 当社のホームページに久しぶりに新しいニュースを掲載いたします。 当社商品 「健脳ジオスゲニンゴールド」が機能性表示食品として消費者庁に受理されましました。(届出日: …

ジオスゲニン・ゴールドの粒が大きい?

ジオスゲニン・ゴールドの粒が大きい? こんにちは。 レジリオオンラインショップ みやさんです。   いつも、ブログをお読みいただきありがとうございます。このブログはレジリオ社長なかさんと、シ …

新年明けましておめでとうございます

皆様、新年明けましておめでとうございます。 2021年は、現代に生きる人類の知性、理性が試される年になると思いますが、今年こそは、普通の年に戻れることを皆様と共に切望しております。   統計 …

PAGE TOP