認知症関連 Stayhome

オンラインでコンサートその2

投稿日:2020年6月8日 更新日:

オンラインでコンサートその2聴いてみました!

コロナに負けるな!ちょっといいこと19日目

前回ご紹介したオンラインコンサート。聴いてみました。

 

■久保山菜摘&原嶋唯 ピアノデュオコンサート(ライブ配信)
6月6日(土)20:00-21:00、Salon playel

プログラム
ドビュッシー作曲 小組曲
シューマン作曲リスト編曲 献呈
リスト作曲 愛の夢
ヨハンシュトラウス:歌劇「こうもり」より序曲
モーツァルト:4手のためのピアノソナタ ニ長調Kv.381

 

まず、チケット購入。

 

チケットは、普通(リアル)のコンサートチケットを購入するのと同じ。クレジットカードでのみ購入可。オンラインコンサートだから、発券は不要。購入完了すると、登録のメールアドレスにメールが届きます。今回は、開演1時間前にコンサート視聴のURLが届くとのことでした。

 

そして開演1時間前にメールが届きます。コンサートはYouTubeのライブ配信。このURLを知る人だけがアクセスできる限定配信。

 

開演

ピアノ(スタンウエイ)が配置された素敵なサロン

久保山さんと原嶋さんが素敵なドレスに身を包んで登場。コンサートを間近で見ているような感じです。

 

二人で軽く挨拶した後、連弾。ピアノの音がとてもクリアで心地いい。

お互いの呼吸を感じながら弾いている様子が画面を通して伝わってきます。温かくて楽しい空気感。ソロ、連弾。少しおしゃべりもはさみながら滞りなくコンサートが進んでいき、あっという間の1時間でした。名残惜しい。

 

ライブ配信終了後、試しにもう一度再生ボタンを押してみると・・・。

 

コンサートが最初から再生できました。いつまで聴けるのかわからないので、今のうちにもう一度聴いてみよう。(多分、期間限定で残しているのでしょう。)これは、リアルのコンサートではあり得ない。YouTubeライブ配信ならではの嬉しいおまけでした。

 

今後の活動予定で原嶋さんが3月開催予定で延期になったコンサートを来月、ホールのキャパシティの半数くらいに限定して開催すると言っていました。ソーシャルディスタンスをとり「新しい生活様式」を踏まえたコンサートなのだろうけど、開催できるというのはうれしいことです。

 

オンラインコンサート、楽しかったー。また聴こうっと。

Follow me!

-認知症関連, Stayhome
-, , , , ,

執筆者:

関連記事

健康寿命とフレイル、そして認知症との関係について(6)

血管を若返らせる「食」で意識する3大要素 血管についての良い知らせは、「血管は何歳になっても若返る!!」ということです。   ただ、かなりの数の皆様に都合が悪いお知らせも一つあります。 それ …

コロナに負けるな!ちょっといいこと1日目

コロナに負けるな!ちょっといいこと1日目 こんにちは。 5月14日39県に対して、緊急事態宣言が解除されました。 ですが、レジリオ社のある東京の緊急事態宣言解除は、まだもう少し先のようです。そして緊急 …

梅雨入り~梅しごと

梅雨入り~梅しごと コロナに負けるな!ちょっといいこと25日目   雨が降っています。 静かに降っています。 時折、シャワーのように降り注ぐ雨。   レジリオのある東京は6月11日 …

外出自粛が認知機能に影響47%

長い梅雨がやっと明けたと思ったら、猛烈な暑さが続いています。 こんな時はこまめに水分を摂って無理をせず、エアコン等で室温を調整しましょうね。   さて、こんなショッキングなニュースが飛び込ん …

「気持ちいいライン」自分の軸をもつ

「気持ちいいライン」自分の軸をもつ  コロナに負けるな!ちょっといいこと5日目 コロナの影響で社会が大きく変わっています。その中で、ありかたについて、児童文学作家の角野栄子さんのおっしゃっている記事を …

PAGE TOP