認知症関連 Stayhome

オンラインでコーラス!?番外編その2

投稿日:

オンラインでコーラス!?番外編その2

コロナに負けるな!ちょっといいこと13日目

◆◆うちで踊ろう

 

リモートでハモってみる。
題材は星野源さん作曲「うちで踊ろう」

 

星野源さんがギターを弾きながら歌っている動画。

ご覧になった方もたくさんいらっしゃると思います。

 

ギターのシンプルな伴奏とともに星野さんが室内で演奏しています。
静かで穏やか。1分ほどの曲。

 

星野さんがこの動画を上げたのは、3月。まだ緊急事態宣言が発出される前。

感染力のつよいCOVID-19の報道をきいて、この 「Stayhome」の状況はしばらく続くと感じたそうです。

 

外に出られないことでの不安、ストレス、外で働かなくてはならない方々の負担などみんなが厳しい状態を強いられることになる。

そんな中で少しでも安らげることってなんだろう?
一人でいても、他の誰かと繋がれるもの。
一人じゃないって感じられるもの。

 

そうして「うちで踊ろう」は完成しました。

 

「うちで踊ろう」の「うち」は、家「おうち」という意味はもちろん他に、心の内「うち」という意味もあるそうです。そうしたら、おうちにいられない、外でがんばっている人も一緒に「踊れる」から

 

曲の音域は、低めに設定。男声も女声も無理なく重ねられるように。

曲の中盤から少しテンポアップ。だんだん気持ちが高まっていく。和音もフィニッシュに向かって厚くなっていく。

 

生きてまた会おう。
ぼくらそれぞれの場所で重なり合えそうだ。

 

星野源さんがテレビでこの曲を作曲した経緯、曲に込めた思いを語っているのを聞いて、とても共感しました。星野さんの先見の明、素晴らしい!それから次々に上がるコラボ動画。コーラス、ダンス、楽器どれも素敵。クオリティ高っ!というのもあれば、かわいらしいものもあれば。それだけにとどまらず、かの安倍さんも・・・。(苦笑)

 

では、私もリモートでハモるコーラスやってみよう!

 

(続く)

 

Follow me!

-認知症関連, Stayhome
-, , , , ,

執筆者:

関連記事

ジオスゲニンはアルツハイマー病モデルマウスにおいて、SPARCが駆動する海馬から前頭前野への軸索投射によって記憶機能を回復させる

1.2023年4月22日ジオスゲニンに関する論文がMolecular Psychiatryに掲載   アルツハイマー病(認知症)の治療については、全世界において人類が直面する大変大きな問題でございます …

食生活における減塩

前回、血圧のお話を書いている途中に、どうしても書きたいことが出てきました。 それは食生活における塩分摂取のコントロールについてです。(私が現在、厳しい塩分制限生活を送っていることは、前回お伝えした通り …

ジオスゲニンには認知機能を維持する機能があります

「ジオスゲニン臨床試験の結果は!?」 生徒 「やっと臨床試験結果の発表ですね!」   東田先生 「はい。お待たせしました。 ヤマイモエキスを3ヶ月間飲むことによって認知機能が向上する結果が示されました …

フレイル予防3つのキーワード(栄養)

フレイル予防3つのキーワード(栄養) 「フレイル」とは、年をとって体や心のはたらき、社会的なつながりが弱くなった状態を指します。そのまま放置すると、要介護状態になる可能性があります。大事なことは、早め …

認知症に期待の光明!?

認知症に期待の光明!? 脳のしくみについて富山大学東田千尋(とうだちひろ)教授がわかりやすく教えてくださいました。(続き)   生徒 「え?和漢薬に認知症を治す可能性があるということですか? …

PAGE TOP