認知症関連 Stayhome

マスクがある!

投稿日:

マスクがある!

コロナに負けるな!ちょっといいこと3日目

お買い物は、3日に1回程度

人との接触を8割減らすために、日々の買い物は回数を減らすこと。買い物に行く時は、大人数で行かない。必要なものを短時間で揃えるために、あらかじめ買い物リストを作るなど工夫を。

日用品は、近所のスーパーに行きます。次は3日後と思うと、ついいろいろカゴに入れてしまい、支払いでびっくり!なんてことも、、、。

そして、嬉しいことに、マスクに出会えました!

ずっと品薄が続いていました。生協で購入しようとしたら、倍率100倍。もちろん落選。備蓄をアルコール消毒して大事に使っていました。

最初に見かけたのは、1週間ほど前。駅前の大型100円ショップ。カゴにマスクの箱を持っている人を発見!もしや、と向かったけど、1歩及ばず完売。

その3日後。大手スーパー。店員さんが棚に並び終え余りをどこかに持っていこうとしていたところを、他のお客さんが声をかけて1箱ゲット。私もその後、声をかけ残り2箱のうちの1箱ゲット。30枚入り値段も分からず、レジに並んで、ものすごく高額と言われたらどうしよう。ここは大手スーパー(〇ー〇ドー)なのでそんなことはないだろうとドキドキ。1500円程でホッとしました。

そしてさらにその3日後、近所のスーパー。50枚入り3000円の箱が、山積み。先日30枚買えたので、購入せず。

やっと普通に、マスクが買えるようになってきたのですね。まずは、ありがたいです。

 

皆様のところにも、マスクが必要なところに届いていますように!

Follow me!

-認知症関連, Stayhome
-, , ,

執筆者:

関連記事

食生活における減塩

前回、血圧のお話を書いている途中に、どうしても書きたいことが出てきました。 それは食生活における塩分摂取のコントロールについてです。(私が現在、厳しい塩分制限生活を送っていることは、前回お伝えした通り …

和漢薬のちから(その4)

和漢薬のちから(その4) ヤマイモの成分ジオスゲニンに注目 富山大学・和漢医薬学総合研究所の研究により、アミロイドベータによって引き起こされる神経回路網の破綻を修復するような成分が生薬から探索され、“ …

アデュヘルム(一般名アデュカヌマブ)日本では承認判断を見送り

とりあえず妥当な判断なのか? 皆様もご覧になられたでしょうか。 12月22日厚生労働省は、薬事・食品衛生審議会を開催し、アルツハイマー病治療薬「アデュカヌマブ」の承認可否について審議をいたしました。そ …

オンラインでコーラス!?その2

オンラインでコーラス!?その2 コロナに負けるな!ちょっといいこと9日目 さて。いよいよ。オンラインレッスン!? いえ。いきなり、レッスンはハードルが高い・・・。 まずは、おしゃべりだけの茶話会からに …

年の暮れの響き

年の暮れの響き もう少しで、平成31年で始まった令和元年の大晦日を迎えます。 24日クリスマスイブが佳境だったのでしょうが、数日前から日本中がクリスマスコンサートや、クリスマスイベントで溢れていたよう …

PAGE TOP