認知症関連 Stayhome

Stay home の いいところ

投稿日:

Stay home の いいところ

コロナに負けるな!ちょっといいこと4日目

物事はこっち側から見たら、つらく悲しいことであっても、反対側から見ると、別の見え方がすることってよくあることです。

Stay home で、 人と会えない。楽しくおしゃべりできない。集まってスポーツできない・・・などなどいろいろできないことがありますが、

 

Stay home で よいことを探してみます。

自分だけでなく他の人にとってよいことも、一緒に探してみます。

さあ、いくつみつかるかな?

 

1.通勤時間がなくなった

2.通学時間がなくなった

3.満員電車から解放された

4.おうちでゆっくりできる 家族とおしゃべり

5.おうちでゆっくりできる 疲労回復 リラックスできる

6.おうちでゆっくりできる ちょっと手のこんだご飯を作って食べる

7.おうちでゆっくりできる 仕事が効率的に進む

8.おうちでゆっくりできる 本が読める

9.おうちでゆっくりできる ドラマの再放送を楽しむ

10.おうちでゆっくりできる ゲームができる(どうぶつの森 とか)

11.おうちでゆっくりできる 物を整理しておうちがきれいになった

12.オンラインで遠くの友達も顔を見ておしゃべりできる

13.オンライン飲み会(帰りを気にせず飲める)

14.オンラインレッスン(ヨガなどエクササイズ)

15.オンラインレッスン(コーラス)

16.オンライン講座(授業、勉強など)

17.合唱団でリモート演奏をするというので、動画の撮り方を学び始める

18.動画の編集を学び始める

19.ネットショッピングのさらなる活用

20.おうちでプラネタリウムができる(コニカミノルタ Youtubeチャンネル)

21.おうちでコンサートが聴ける(藤原歌劇団 他)

22.日々のお買い物を3日に1回程度に限定したことで、購入リストを作り、効率的に買い回りができる。

 

おお、意外と出てくる!まだまだありそうだけど・・・とりあえず今日はここまで。

探してみるといろいろありますね。

これらもネタに、また明日からちょっといいことを探してみます。

Follow me!

-認知症関連, Stayhome
-, ,

執筆者:

関連記事

五月の緑

五月の緑 コロナに負けるな!ちょっといいこと6日目 五月。 今日は曇っていて5月にしてはちょっと肌寒い。   窓から外をゆっくり眺めています。 (Stay homeのいいところ おうちでゆっ …

カカオとチョコレートとポリフェノール(9)

-カカオポリフェノールとジオスゲニンの合体に向けて- カカオポリフェノールについて(4) カカオポリフェノールは、エピカテキン、カテキン、プロシアニジンで構成されています。 カテキンといえば、思い出す …

ジオスゲニン・ゴールドの粒が大きい?

ジオスゲニン・ゴールドの粒が大きい? こんにちは。 レジリオオンラインショップ みやさんです。   いつも、ブログをお読みいただきありがとうございます。このブログはレジリオ社長なかさんと、シ …

カカオとチョコレートとポリフェノール(5)

-カカオポリフェノールとジオスゲニンの合体に向けて- 「ボジョパを楽しんで!!」 なかなかカカオに到達しませんが、その前に、ポリフェノールが多く含まれているワインについて、寄り道いたします。なぜなら、 …

6月になりました

6月になりました コロナに負けるな!ちょっといいこと15日目 6月になりました。 東京は緊急事態宣言が解除されて、おそるおそる外に出てみたという感じでしょうか? レジリオも少し出勤日を増やしました。で …

PAGE TOP